地養豚

TOP

地養豚協会について

会員一覧・生産者紹介

地養豚マップ

地養豚の特長

安全性

健人豚クラブ

リンク

お問い合わせ




北の地方は紅葉が美しくなりはじめ、どこかに出かけたくなりますね。
運動会や遠足、共通の合言葉は“楽しいお弁当”。
お弁当は冷めても美味しいことがキーワードですが、地養豚はコクがあっても脂っぽくないのでピッタリです。

たくさん作って毎食に使いまわせる、少し日持ちのするようなものを私は“プチ保存食”といっています。
お弁当のために毎日色々なものを少しずつ作るのは大変な手間ですが、そんな時このプチ保存食が活躍します。
そこで今日は“男子太巻き”をご紹介。
ガッツリ食べたい具入りという意味で、女子はダメという意味じゃないんですよ。

まずはプチ保存食の“彩り野菜の地養豚巻き”を作ります。
食べ易く切ってごはんのおかずとして、七味や山椒をふってお酒の友にも。
ごぼうとにんじんの細切り、ヤングコーン、青ねぎ・・・好きなものを芯にして地養豚で巻き、照り焼きにします。
他に旬の野菜、茸類、油揚げやさつま揚げなど何でもOK!
豚カツのお肉が一枚残ったなんていう時も、棒切りにして同じように味付けしておくのもお手軽です。

スパイスは味の膨らみが出ますが、それ以上に防腐効果が上がるので、焼いた肉にカレー粉や粉山椒、わさび漬けなどプラスして海苔巻きにぜひお試しを。
口の中で色々な味と食感が弾けますよ。
我が家風のベストコラボレーションを見つけて下さい!

地養豚レシピ│男子太巻き
冷めても美味しい地養豚“彩り野菜の地養豚巻き”を太巻きにすると
お弁当にぴったりガッツリいただけます。

太巻き2本分

地養豚バター焼き用    4枚
塩・コショウ       各少々
片栗粉          適量

[合わせ調味料]
醤油          大さじ1
酒           大さじ1
みりん         大さじ1
砂糖          大さじ1

[好みの野菜]各適量
ごぼう
にんじん
ヤングコーン
青ねぎ

[薄焼き卵] 2枚分
卵         1個
醤油こうじ     小さじ1
サラダ油       適量

海苔         2枚
ごはん        適量
1.野菜は火が早く通るように細切りにする。
2.肉たたきで薄くのばした肉に1をのせ、海苔巻きの要領でしっかり巻く。軽く塩・コショウし、薄く片栗粉をふる。
3.フライパンに油を熱し、2を巻き終わりを下にして入れソテーする。全体に焼き色がついたら合わせ調味料を加えてからめ、とろみがついたら火を止めて味を含ませる。
4.海苔にごはんを薄くのばし、薄焼き卵で巻いた3を芯にして海苔巻きの要領で巻き、食べ易い大きさに切る。

谷島せい子 Profile
航空会社でのフライト勤務の後、映画会社の海外コーディネータ兼通訳として働く。
結婚後、有名プロよりフランス、中華料理の指導をうける。茶道教師であり、料理に堪能な母に最も味の影響を受け、レストランコーディネートの経験も経て、独自の家庭料理の教室を育児の傍らスタートさせる。この20年間をベースに南麻布にスタジオNOWを開設。
銀座TOTO Recipe館でも講師を務める。
現在、NHKをはじめとするテレビ、雑誌等でも主婦の視点から料理生活のアイディアを提案。
【出版書】
 『上手な包丁さばき』(金園社)・『ふだんの日のごちそう』(共署、文化出版局)
 『新保存食レシピ180』(主婦と生活社)・『元気をごっくん!モーニングジュース』(NHK出版)
 『ひとりぶんから作れる小さな献立』(文化出版局)・『ババちゃんのおやつ』(雄鶏社)
 『もっと豆腐が好きになる』(雄鶏社)『フレーバーソルト&シュガー』(家の光協会)
 『からだがよろこぶ ジュースレシピ230』(主婦と生活社)
 『缶詰でおいしいレシピ』(家の光協会)
 『決定版!体を温めるしょうがレシピ』(アスペクト)
 月刊『ランティエ』に「谷島せい子の食べごろ料理帖」連載中。
 『女は60歳からが一番!』(講談社)

※スタジオMOWホームページへ













アラカルト

Copyright(C)2004 Nohken Techno co.,ltd. All rights reserved.