地養豚

TOP

地養豚協会について

会員一覧・生産者紹介

地養豚マップ

地養豚の特長

安全性

健人豚クラブ

リンク

お問い合わせ




紅葉を見に行ってきました。
山の上の方へ行く程に紅葉は美しく、せっせと落ち葉を拾ってはノートに挟んで押し葉にしてきました。

里はまだ林檎もたわわ、収穫はこれからが忙しくなりそう・・・隣の畑にはあずきがサヤからこぼれていました。
季節はすっかり秋、新豆の時ですね。

普段は早く煮えるということでレンズ豆や緑豆をよく使います。
ガラスビンに入れておくだけで元気の色をもらえるのも豆達のすばらしいところ。
私にとってのパワーフードです。

だから旅をするとついついその土地の豆を買い込んでは、しばらくビンに入れ色や形を楽しんでいます。
でも意外と家庭では豆料理をしないという声を聞きます。
理由は一晩水に浸けておくのが面倒、煮るのに時間がかかる、甘い煮豆は子供達が食べない・・・等々。
こんなにきれいな色の豆達が有り難がられないのはもったいない。
栄養価も高く植物繊維も豊富、腹持ちも良いし・・・。

そこで考えたのがにぎり寿司風オードブル。
煮た豆をラップでにぎり寿司程のサイズにまとめ、ソテーした豚肉と好みのトッピングをのせます。
人が沢山集まった時は、この豆にトマトやキュウリ、セロリなど野菜を小口に切って混ぜ、肉やエビを加えれば可愛いサラダの出来上がり。
これからの季節にぜひお試しください。

地養豚レシピ│豚と豆のオードブル寿司
人が集まるこれからの季節に彩りオードブル
不足しがちなミネラルや植物繊維豊富なお豆がおすすめです。

豚バラ肉薄切り       5〜6枚
塩・コショウ        各少々

レンズ豆(乾燥)      1カップ
緑豆(乾燥)        1カップ

[ドレッシング]
ワインビネガー      小さじ2
EXVオリーブオイル   小さじ2
 塩・コショウ       各少々

[トッピング各適量
海苔の帯をしてキムチをのせる
酢でしめた蓮根と香菜をのせる
白髪ねぎに醤油少々をかけ柚子を飾る
1.豆はざっと水で洗って30分程水に浸け、3〜4倍の水で柔らかくなるまで煮る。芯がなくなったら強火にして水気をとばす。
2.豆をそれぞれフォークやマッシャーで半潰しにし、ドレッシングを混ぜる。ラップでにぎり寿司の形に調える。
3.豚肉を2の大きさに合わせて切り、軽く塩・コショウしてソテーする。
4.2の上に3をのせ、好みのトッピングをのせる。


豚バラ肉は脂身が少ないものがおすすめ。
レンズ豆は5〜10分、緑豆は15分程で煮上がる。

谷島せい子 Profile
航空会社でのフライト勤務の後、映画会社の海外コーディネータ兼通訳として働く。
結婚後、有名プロよりフランス、中華料理の指導をうける。茶道教師であり、料理に堪能な母に最も味の影響を受け、レストランコーディネートの経験も経て、独自の家庭料理の教室を育児の傍らスタートさせる。この20年間をベースに南麻布にスタジオNOWを開設。
銀座TOTO Recipe館でも講師を務める。
現在、NHKをはじめとするテレビ、雑誌等でも主婦の視点から料理生活のアイディアを提案。
【出版書】
 『上手な包丁さばき』(金園社)・『ふだんの日のごちそう』(共署、文化出版局)
 『新保存食レシピ180』(主婦と生活社)・『元気をごっくん!モーニングジュース』(NHK出版)
 『ひとりぶんから作れる小さな献立』(文化出版局)・『ババちゃんのおやつ』(雄鶏社)
 『もっと豆腐が好きになる』(雄鶏社)『フレーバーソルト&シュガー』(家の光協会)
 『からだがよろこぶ ジュースレシピ230』(主婦と生活社)
 『缶詰でおいしいレシピ』(家の光協会)
 『決定版!体を温めるしょうがレシピ』(アスペクト)
 月刊『ランティエ』に「谷島せい子の食べごろ料理帖」連載中。

※スタジオMOWホームページへ


アラカルト

Copyright(C)2004 Nohken Techno co.,ltd. All rights reserved.