地養豚

TOP

地養豚協会について

会員一覧・生産者紹介

地養豚マップ

地養豚の特長

安全性

健人豚クラブ

リンク

お問い合わせ




梅雨のこの時期は家庭の仕事でいうと、梅干し、ラッキョウ作りの時ですね。
昔の家は便利なこともたくさんあったと思い知るのもこの時期です。

私がまだ子供の頃、祖母は床下からぬか漬け、梅干しの鉢、ラッキョウのビンにジャムのビンなど、本当に色んなものを出してきたものです。
現代の気密性の高いマンション暮らしでは家の隅々までが温かいせいか、まだ買ってからそう時間も経ってなく、封さえ開けていないお米や乾物にも虫がついたり・・・。

そんな訳で今月は食材整理。ひたすら棚のチェックで常備食材も着々と無くなっています。
今頃の時期に「美味しい!」と思うのがスパイシーなエスニック料理!
今月ご紹介するサテ−はマレー料理の代表選手。
屋台のサテ−屋(串焼き屋)では色々な味のバリエーションが並んでいますが、防腐効果の高いハーブやスパイス(家の中の買い置きも調べて早く使いましょう!)を使い、一品でも栄養価の高い本場の味を召し上がってみるのはいかがでしょう。

◆オススメ◆
生のレモングラスが手に入ったら残りを土に挿しておくととっても便利。お茶にもオススメです。

地養豚レシピ│ムー・サテー
東南アジアの屋台料理の決定版

(4人分)
・豚もも肉                150g

〈A〉 
・ココナッツミルク            大さじ2
・レモングラス(みじん切り)      小さじ1/4
・ターメリック   少々(なくても可)
・コンデンスミルク  小さじ1と1/2
(コーヒーミルク+砂糖で代用可)
・塩・コショウ    各小さじ1/8

〈B〉 
ターメリックを少し煮たココナッツミルクで溶いたもの

〈タレ〉
・パクチーの根     小さじ1
 (クロック又はすり鉢で潰す)
・レッドカレーペースト    大さじ2
 (市販のタイのものかマサマンカレーペースト)
・ピーナッツバター無糖のもの      1/4cup
・ココナッツミルク       1缶(400cc)
・砂糖                 大さじ2
・ナンプラー                少々
1.豚もも肉は1.5cmx6cmほどに切る。
2.鍋に上記〈A〉の材料のココナッツミルクを入れて火にかける。
 煮たってきたら、他の〈A〉の材料を加え、5分ほど煮て火を止める。
3.2.のソースに@の豚肉を半日漬けておく。
 これを竹ぐしに刺し、〈B〉を混ぜ合わせたものをぬりながら焼く。
4.鍋に〈タレ〉の材料を入れ、3分ほど火にかける。
5.焼き上がったサテーをタレにつけながらいただく。

谷島せい子 Profile
航空会社でのフライト勤務の後、映画会社の海外コーディネータ兼通訳として働く。
結婚後、有名プロよりフランス、中華料理の指導をうける。茶道教師であり、料理に堪能な母に最も味の影響を受け、レストランコーディネートの経験も経て、独自の家庭料理の教室を育児の傍らスタートさせる。この20年間をベースに南麻布にスタジオNOWを開設。
銀座TOTO Recipe館でも講師を務める。
現在、NHKをはじめとするテレビ、雑誌等でも主婦の視点から料理生活のアイディアを提案。
【出版書】
 『上手な包丁さばき』(金園社)・『ふだんの日のごちそう』(共署、文化出版局)
 『新保存食レシピ180』(主婦と生活社)・『元気をごっくん!モーニングジュース』(NHK出版)
 『ひとりぶんから作れる小さな献立』(文化出版局)・『ババちゃんのおやつ』(雄鶏社)
 『もっと豆腐が好きになる』(雄鶏社)『フレーバーソルト&シュガー』(光の家協会』
 『からだがよろこぶ ジュースレシピ230』(主婦と生活社)など
 月刊『ランティエ』に「谷島せい子の食べごろ料理帖」連載中。

※スタジオMOWホームページへ

アラカルト

Copyright(C)2004 Nohken Techno co.,ltd. All rights reserved.