| 
 |  | 
 
 
|  この季節、私のベランダ農園の野菜たちは、日ごとに花芽がぐんぐん伸びて、食べるにしのびなかった、たった3枚の芽キャベツも見事な菜の花になりました。 紫キャベツも京菜も、どれも食べるには葉はゴワゴワですが、今摘んできた菜の花は、ほんのり苦く、ほんのり甘い、まさに春の味です。
 この菜の花のために植えても悔しくない程、見て可愛く、食べて美味しい野菜です。
 動物性の油との相性もよく、ベーコンでコクをつけて、すぐ作れる菜の花のポタージュはいかがでしょう。
 今日は小さいガラスの器に入れて冷たくしてみました。もちろん、温かくても美味しいですよ。
 |  
 |  | 地養豚レシピ│菜の花のポタージュ 今摘んできた菜の花は、ほんのり苦く、ほんのり甘い、まさに春の味です。ベーコンでコクをつけて、すぐ作れる菜の花のポタージュはいかがでしょう。
 
 
 | 
  |  |  
 | 菜の花(市販) 1束 じゃがいも   1ヶ(200g)
 玉ねぎ     1/4ヶ(65g)
 ベーコン    1切れ(20g)
 水       800cc
 チキンブイヨン 200cc
 サラダ油    小さじ1
 塩・コショウ  各適宜
 
 菜の花(紫キャベツ、京菜、芽キャベツ)
 各少々(うき味用)
 生クリーム   好みで適宜
 | 
 | 
  |  |   | 1 じゃがいもは皮をむいてザク切り、玉ねぎは薄切り、ベーコンもザク切りにする。 2 鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒め、ベーコンを加えてさらに炒める。
 3 にじゃがいもを加え軽く炒めたら、水とブイヨンを加え、じゃがいもが柔らかくなるまで煮る。うき味用の菜の花を加えて、すぐに取り出す。
 4 3 を火からおろし、粗熱をとってミキサーに入れ、ピューレ状にする。
 5 味をみて塩・コショウをし、もう一度ミキサーをまわして、器に注ぐ。
 6 うき味の菜の花をあいらい、好みで生クリーム少々を加える
 
 | 
 
 | | |  | 谷島せい子 Profile 航空会社でのフライト勤務の後、映画会社の海外コーディネータ兼通訳として働く。
 結婚後、有名プロよりフランス、中華料理の指導をうける。茶道教師であり、料理に堪能な母に最も味の影響を受け、レストランコーディネートの経験も経て、独自の家庭料理の教室を育児の傍らスタートさせる。この20年間をベースに南麻布にスタジオNOWを開設。
 銀座TOTO Recipe館でも講師を務める。
 現在、NHKをはじめとするテレビ、雑誌等でも主婦の視点から料理生活のアイディアを提案。
 【出版書】
 『上手な包丁さばき』(金園社)・『ふだんの日のごちそう』(共署、文化出版局)
 『新保存食レシピ180』(主婦と生活社)・『元気をごっくん!モーニングジュース』(NHK出版)
 『ひとりぶんから作れる小さな献立』(文化出版局)・『ババちゃんのおやつ』(雄鶏社)
 『もっと豆腐が好きになる』(雄鶏社)『フレーバーソルト&シュガー』(光の家協会』
 『からだがよろこぶ ジュースレシピ230』(主婦と生活社)など
 月刊『ランティエ』に「谷島せい子の食べごろ料理帖」連載中。
 
 ※スタジオMOWホームページへ
 | 
 | 
 | 
 |